5G対応iPhone SE 3は2022年3月末までに発売される可能性も | The Apple Post

5G対応iPhone SE 3は2022年3月末までに発売される可能性も | The Apple Post
5G対応iPhone SE 3は2022年3月末までに発売される可能性も | The Apple Post

トム・サイクス 投稿日: 2021年12月28日



台湾の調査会社TrendForceのレポートによると、Appleは2022年3月末までに次世代iPhone SEを発売する準備を進めており、この新デバイスは「ミッドレンジ5Gスマートフォンの市場セグメントでAppleの存在感を確立する上で大きな手段となるだろう」としている。

噂によると、次期iPhone SEは現行モデルと同じデザインになり、4.7インチRetina HDディスプレイ、Touch IDホームボタン、iPhone 8のような分厚い上部と下部のベゼルを備えるとのこと。ただし、新型iPhoneは5Gセルラーと、 A15 BionicチップなどiPhone 13の内部コンポーネントをサポートすると考えられている。

来年のiPhone SEのアップグレードは、外観上の変更は比較的小規模で、その後の大幅なアップデートが予定されていると予想されています。以前から、新型「iPhone SE Plus」が開発中で、2種類の画面サイズから選択できるとの噂がありました。また、Appleは将来のSEモデルにiPhone XR風のデザインを採用するとの報道もあり、iPad AirやiPad miniのようなTouch IDサイドボタンではなく、Face IDが搭載される可能性が高いとされています。

Appleは2020年4月に、4.7インチLCDディスプレイ、Touch IDホームボタン、A13 Bionicチップを搭載し、価格が399ドルからの現行世代iPhone SEを発表した。


著者

トム・サイクス


今話題の

あなたも好きかもしれません

You May Have Missed