iOS 13にはダークモード、再設計された音量インジケーター、改善されたiPadエクスペリエンスなどが含まれる | The Apple Post

iOS 13にはダークモード、再設計された音量インジケーター、改善されたiPadエクスペリエンスなどが含まれる | The Apple Post
iOS 13にはダークモード、再設計された音量インジケーター、改善されたiPadエクスペリエンスなどが含まれる | The Apple Post

Apple Post 投稿日: 2019年4月15日



6月のWWDCでiOS 13が大々的に発表されるのに先立ち、9to5MacのGuilherme Rambo氏は、同ソフトウェアに詳しい情報筋や開発者のSteve Troughton-Smith氏の報告を引用し、次期iOSのメジャーリリースに何が期待できるかについて新たな詳細を明らかにした。

iOS 13では、 macOS MojaveでMacにダークモードが導入されたことに続き、 iPhoneとiPadの両方で待望のシステムワイドダークモードが搭載される予定です。Rambo氏によると、iOS 13には「設定で有効化できるダークモードが搭載され、macOSで既に利用可能なものと同様の高コントラストバージョンも含まれています。macOSといえば、Marzipanを使用してMacで動作するiPadアプリは、ついに両方のシステムでダークモードのサポートを利用できるようになります」とのことです。

iPadに目を向けると、Appleはマルチタスク機能を強化し、アプリ内で複数のウィンドウと重ねられるカードのサポートを追加すると予測されている。「各ウィンドウにはシートを配置できるようになる。シートは最初は画面の一部に貼り付けられるが、ドラッグジェスチャーで切り離すことができ、自由に移動できるカードになる。これはオープンソースプロジェクト『PanelKit』の機能に似ている」。さらに「これらのカードは重ねて表示することもでき、奥行き効果によってどのカードが上にあり、どのカードが下にあるかを示す。カードは投げ飛ばして消すこともできる」としている。

iOS 13では、iOS初期からほとんど変わっていないiPhoneとiPadの目障りな音量UIからAppleが脱却すると見られています。音量ボタンを押した際に画面の大部分を隠してしまうのではなく、フランス人デザイナー、レオ・ヴァレット氏によるこのコンセプトは、物理的な音量ボタンと同じ画面側にミニマルな音量スライダーを配置するAppleの手法を示しています。

iOS 13 コンセプト – ボリューム UI |レオ・ヴァレット経由

ギレルム・ランボー氏はさらに、iPadがiOS 13で、既存のシェイクによる取り消しに加えて、テキスト入力用の新しい標準の取り消しジェスチャーを獲得する可能性があると示唆している。 – レポートによると、新しいジェスチャーはキーボード領域を3本指でタップすることで開始され、ユーザーは左または右にスライドして、インタラクティブにアクションを元に戻したりやり直したりできるとのことだ。

以前の報道では、iOS 13 では CarPlay インターフェースも改善されると主張されていました

フォント管理機能は、今後のソフトウェアリリースでアップグレードされる予定です。Appleは設定アプリに新しいフォント管理パネルを追加すると伝えられており、開発者向けに新しい標準フォントピッカーコンポーネントが提供される予定です。また、フォントが不足しているドキュメントを開いた際に、システムからユーザーに通知が届くようになります。

画像: Léo Vallet による iOS 13 ダークモードのコンセプト。


著者

アップルポスト

Apple Post では、最新の Apple ニュース、iPhone のリーク、Mac の噂、詳細な HomeKit ガイドなどを公開し、Apple に関するあらゆる情報と分析を共有しています。


今話題の

あなたも好きかもしれません

You May Have Missed