Apple、次世代iPhoneから3D Touchを廃止、Haptic Touchに切り替えへ | The Apple Post

Apple、次世代iPhoneから3D Touchを廃止、Haptic Touchに切り替えへ | The Apple Post
Apple、次世代iPhoneから3D Touchを廃止、Haptic Touchに切り替えへ | The Apple Post

トム・サイクス 投稿日: 2019年5月27日



Appleは次世代iPhoneで3D Touchを正式に廃止する予定だ。報道によると、Appleは圧力感知ディスプレイ機能を、現在iPhone XRに搭載されているHaptic Touchに置き換えるという。

3D Touch が廃止されるという報道は、昨年バークレイズのアナリストであるブレイン・カーティス氏とその同僚から初めて聞かれました 。彼らはアジアの情報筋の話として、この技術が廃止されることは「広く理解されている」と述べていました。そして今、アナリストらはサプライヤーからのさらなる情報を持って戻ってきました。サプライヤーも、3D Touch は予測通り「廃止される」と再び述べています。

MacRumors経由のレポートでは、Apple が今年後半に iPhone 製品ラインから 3D Touch を削除する理由については言及されていないが、部品コストを削減するためにこの技術が削除され、デバイス全体の小売価格が下がる可能性もある。

低価格帯のiPhone XRではHaptic Touch(3D Touchの姉妹機)が採用されていますが、プレミアムモデルのiPhone XSシリーズでは3D Touchが搭載されています。 – iPhone XRのHaptic Touchは、3D Touchよりも機能が少ない箇所で動作します。Haptic Touchは、クイックアクションアプリメニューや、コンテンツをプレビューするためのPeekとPopには対応していません。

現時点ではバークレイズの主張を検証するのは困難だが、来週にはiOS 13のプレビューが予定されており、予想通りAppleが3D Touchから離れていく兆候が見られるかもしれない。


著者

トム・サイクス


今話題の

あなたも好きかもしれません

You May Have Missed