トム・サイクス
投稿日: 2023年1月22日
台湾のサイトDigiTimesの報道によると、Appleは次世代のM3 3nmチップを搭載した新型MacBook Airを開発中とのことで 、新型マシンは2023年後半に発売される可能性があるとのことだ。
Appleのサプライチェーンからの情報を引用したこのレポートによると、メーカーはAppleの新型2023年MacBook Airの開発に注力しており、このMacBook Airにはおそらく3nmプロセッサが搭載され、Appleの現行5nmチップに比べてより高速なパフォーマンスと改善された電力効率が提供されるだろうという。
新しい2023年モデルのMacBook Airは、Apple社製Macとして初めてM3チップを搭載すると予想されている。このプロセッサは最近発表されたM2 ProやM2 Maxチップよりも性能は劣るものの、発売後にすべての新型Macに搭載される可能性が高いM3チップシリーズの幕開けとなる。
画像: Apple
ブルームバーグは今月初め、Appleが今年後半に新しい、より大きな15インチのMacBook Airを発売する可能性があると報じた。このマシンは、昨年Appleが発表した13.6インチモデルをベースとし、Liquid Retinaディスプレイ、1080p HDカメラ、MagSafe充電などを搭載し、ミッドナイト、スターライト、シルバー、スペースグレイの4つの新しい仕上げが用意される見込みだ。
著者
トム・サイクス
今話題の
あなたも好きかもしれません