追跡情報によると、UPSのiPhone 7の配送の一部がアジアと米国間を行き来していることが判明 | The Apple Post

追跡情報によると、UPSのiPhone 7の配送の一部がアジアと米国間を行き来していることが判明 | The Apple Post
追跡情報によると、UPSのiPhone 7の配送の一部がアジアと米国間を行き来していることが判明 | The Apple Post

トム・サイクス 投稿日: 2016年9月24日



私のようにiPhoneの配送を待っている方なら、一度母国に発送された後、アジアへ送り返され、また戻ってくるという状況に、かなりイライラされるのではないでしょうか。実は、一部のiPhoneユーザーがまさにそのような状況に陥っているようです。UPSの追跡情報によると、デバイスはアジア、特にアメリカを行き来しているようです。

飛行時間の増加により、すでに遅延している iPhone 7 の配送スケジュールにさらなる遅延が生じるとして、イライラした顧客が Twitter で怒りをぶちまけている。しかし、UPS の追跡 Web サイトに表示されている時間が国境を越えた移動時間と一致していないため、デバイスが実際に国から国へ移動しているかどうかは不明だ。
UPS | iPhone 7

おそらく、この不規則な配送スケジュールは、UPS 配送センターでパレットが誤ってスキャンされるなどの人為的ミス、または機器の故障によって発生しています。

今週初め、Apple Postは、多くの顧客がジェットブラックのiPhone 7 Plusの入手性が向上していることに気付いており、何ヶ月も待っていた顧客の中には数日中にデバイスを受け取っている人もいると報じた。


著者

トム・サイクス


今話題の

You May Have Missed